日本のビデオゲームはファミコンに始まり多様な変化と進化を遂げてき


た。世界のゲーム文化に多大な貢献をもたらしたとも言われている。今回は日本でも世界でも未だにプレイされている10大ゲームを見ていこう。

バイオハザードは96年にPlaystationから発売され、携帯アプリなどを含めると19年12月現在で132タイトルを誇る。累計売上は9400万本。ハリウッドで映画なども製作され、ゲームファンにも映画ファンにも多大な影響を与えた。

Wii Sportsは世界中で約8800万本の売上を上げた。それまで手先だけを使うものがゲームという常識を、Wiiというデバイスによって体全体を使ってプレイするという常識に覆した事はゲーム界にとって大きな事件だったのはこの数字を見ても一目瞭然だ。

ドラゴンクエストは86年、ファミコンのソフトとして発売された。家庭用ゲーム機でのRPGゲーム第一号だ。それから携帯電話を含む様々なデバイスでタイトルを発表し、20年現在でも発売が予定されているという事実は今でも根強いファンがいるということを示している。

ファイナルファンタジーも同様に87年発売され、今でも絶大な人気を誇っている。ドラゴンクエストとは良いライバル関係である。

ストリートファイターは87年にアーケードゲームとして発表されたが、続くストIIがスーパーファミコン版で発売された。多くのシリーズが産み出され、今でもアーケードで見られるほどだ。

2001年に発売されたどうぶつの森はNINTENDO64用のソフトであったが女性や子供の絶大な人気を得てニンテンドーDSソフトの『おいでよ 動物の森』で全世界約1700万本の売上を上げた。

モンスターハンターは今でも世界中でプレイされている。2004年にPlaystation2で発売され、Wiiや3DSからはネットに繋ぐことでチームプレイやバトルが可能になったためか、コアなファンを増やした。

ゼルダの伝説は86年に任天堂がリリースした。今でも根強いファンが空の支持を受け、昨秋には最新作『夢をみる島』も発売されている。

ポケモンはゲーマーでなくとも聞いたことがある人が多いのではないだろうか。96年にゲームボーイ用ソフトで小学生層の強い支持を得て、97年にはアニメ化もされ、さらに映画化までされている。様々な社会現象を生み出し、ポケモン市場は6兆円を越えるともいわれる。

スーパーマリオブラザーズは説明する必要がないくらい、誰もが知る日本のビデオゲームだ。85年にファミコン用ソフトとして発売されて以来様々な関連タイトルが産み出され、累計5億6千万本の売上を突破し、最も売れたゲームシリーズとしてギネスにも名が刻まれている。特に主人公のマリオは任天堂の看板キャラクターにもなっており、世界中で未だに愛されている。

ここまで早足に見てきたがいかがだろう。半数以上が長い歴史を持ち、全世界で愛されているゲームが多かった。毎日多くのゲームが産み出される中で生き残ってきたのは、大事なものは変えなくても、時代に合わせて必要なものは変えていくというクリエイターの決断の連続であったのではないかと感じる。これからもどんなゲームが生まれて残っていくのか、楽しみである。